【Javascript】 条件分岐 (if文) 理解度チェック

問1 単純なif

変数x10と等しい時、コンソールにxは10と等しいと出力してください。

x10と等しいことを調べるには、==を使用し、x == 10のように書きます。

これをif文の条件に入れ、中の処理で出力を行います。

let x = 10; // xの値は何でも良い

if (x == 10) {
    console.log("xは10と等しい");
}

問2 ノットイコール

変数x10と異なる時、コンソールにxは10ではないと出力してください。

x10と異なることを調べるには、!=を使用し、x != 10のように書きます。

let x = 10; // xの値は何でも良い

if (x != 10) {
    console.log("xは10ではない");
}

また、NOT!を用いることで、!(x == 10)のように書くこともできます。

if (!(x == 10)) {
    console.log("xは10ではない");
}

これは、x10と等しい時以外すべてです。つまり、x10ではない時と同等になります。

問3 範囲で比較

x5以上10未満のとき、xは5以上10未満と出力してください。

if文などの条件を書く際は、5 <= x < 10のような書き方はできないことに注意が必要です。

そのため、5 <= xかつx < 10のような書き方にする必要があります。

let x = 7; // xの値は何でも良い

if (5 <= x && x < 10) {
    console.log("xは5以上10未満");
}

問4 比較の省略

xは0ではない場合を判定するプログラムを、比較演算子を使わずに書いてください。

if文の中身は、条件部分の値が0かそうでないかで決まります。

つまり、xが0ではない場合に実行する場合、何も比較する必要はありません。

if (x) {
    // xが0ではない場合に実行される
}

// 上と同じ
if (x != 0) {
    // ...
}

逆に、!xのようにすれば、xが0の場合のみ実行するものを短く書くことができます。

if (!x) {
    // xが0の場合に実行される
}

// 上と同じ
if (x == 0) {
    // ...
}

x == 0などの比較の結果が真である場合、計算結果はtrueになります。true0ではないので、if文の実行対象になります。

if basic thumb

役に立ったらシェアしよう!